股関節の特化したカウンセリングで原因を突き止める

股関節の痛みを知る私だから聞くことも深いところまで聞いていきます。意外と今現在抱えている股関節の痛みが意外なことが原因していることが本人には気づいていない場合があります。私の経験からカウンセリングでほぼ痛みを軽減させることが出来るぐらいです。
例えば
痛みが悪化した時期を聞いたときに、その時期の少し前に〇〇的なことはなかったですか?
- ヨガに通い始めた、カーブスに通い始めた(など運動を始めたころ)
- 体重は増え始めていませんか(ちょうどその付近から5㌔増えた・・・)
- 介護をしていた(現在はしていないが・・・)
- 健康器具で良いかと思い購入して頑張った
- 整形で教えていただいた運動を毎日頑張って行った
- テレビでやっていた股関節に良い運動を頑張った(お尻上げ運動・スクワットなど)
- 雑誌で見て良いかと思いやってみた
- 痩せようとしてウォーキングを始めたころ(今はやっていないが)
- 開脚が流行り痛くても我慢してやってみた
- 雪ですべり股関節を痛めてから
- 2年ぐらい忙しく運動をやめていて再開したら
- 腰痛がこのころひどかった(今は腰はそうでもないが)
- そのころに逆の足(膝・足首)など痛めてかばって歩いていた
など聴くと結構、原因になることをしているんです。(本人は気づいていませんが)
カウンセリングで重要なことは良く聞く事です。そこに答えが隠れています。
原因を知れば対応法もわかり痛みの軽減につながります。
カウンセリングでもうひと重要なことは、食生活を聞くことです。股関節の痛みに食生活がか編んでいるなんて想像もつかないですよね。(しかし大いに関係しています)。
詳しくは体重管理指導を!こちら