自転車に良く乗っていた時は股関節が調子よかったけど、車通勤にしてから痛みが出てきた?
股関節が痛い
運動したほうがいい?しないほうがいい?
自転車に良く乗っていた時は股関節が調子よかったけど、車通勤にしてから痛みが出てきた?
こんにちは、「手術待った!股関節に特化した施術指導の整体院」の冨澤です。
「自転車に良く乗っていた時は股関節が調子よかったけど、車通勤にしてから痛みが出てきた?」
こんな方が多くこられます。
逆に●ーブスに通い始めて痛くなった、開脚練習して痛くなったと言う方もいます。
患者様は、ここで疑問が出ますよね。
「どうしたらいいの?動かした方がいいの?動かさない方がいいの?」
どっちやねん!--大阪人ではないですよ(笑)
結論は、どっちも正しい^^
股関節に良くない無理な運動をして痛くなったら、しばらくその運動をやめて動かさないようにすると痛みが和らぎます。
逆に、動かさなすぎて股関節が固まり動き始めの痛みが出てきたのなら、股関節に良い運動で適度に動かした方がいい。
ここで重要なのが、股関節に良い運動、股関節に悪い運動を知ることなんです。
それを私が伝えています。
-
痛みを抑える「マッサージ3つ」のポイント
-
痛みを抑えて歩きやすくする「3つのストレッチ」動作
-
再発させない「3つの筋肉強化法」
※この中から、個々の症状に合った方法を組み合わせます。
股関節は早めのケアが大事です。お早目にお越しください。
20年のキャリアを持つ国家資格を持った先生が愛と厳しさをもって施術しています。
あなたの笑顔を見た良くて!
御予約はこちら↓
予約割引フォーム
https://www.kokansetu.info/aboutclinic/
「手術待った!股関節に特化した施術指導の整体院」
さいたま中央フットケア整体院
本気の整体師 冨澤敏夫(柔道整復師)
〒338-0013
埼玉県さいたま市中央区鈴谷4-17-13
電話)048-789-7743
HP)https://www.kokansetu.info/
