38歳男性:右股関節・腰、川口市
今年の4月初め頃からいたくなり、整形外科にほぼ毎日かよっていましたが、痛みが取れないので7月初めからどこえもいってません。
整形外科での治療は電気お流して、マッサージ、湿布をはってもらい、左右交互に1週間で何回も腕に注射をしてもらう治療でした。
あと一日中三回分の飲み薬 ロキソニンと胃薬けいのくすりおもらってのんでましたがいっこうに痛みはなおりませんでした。
症状
右股関節が痛み:胡坐がかけない、自分で足が上がらない、動き始め、4月前は何もない、慢性腰痛はある。足が自分では上がらない、座った後(しゃがんだ後)痛くなかなか歩けない
車に乗った後は痛い、乗るときに足が痛く手で足を動かす、朝起きる時に腰がすごく痛い
土木関係:重たいもを持つ、しゃがむ、立つ、登など多い
レントゲン:痛くなる形はしている。座骨神経痛の注射!薬では痛み
接骨院:マッサージのみ
サーフィン毎週言っていたが(今は行っていない)
アルコールは毎日ハイボール5杯
コーヒー1本ぐらい
【食生活】
朝:おにぎり位
お昼:定食
夜:作ってもらっている妻に
今年四月から急に!仕事の後に始めて痛くなる。
臀部の筋肉が弱体化
体重が年ねん1㌔ずつ増えている。お腹が出てきた。
アルコールをすごく飲む
仕事がしゃがむ中腰が多い
栄養面が少し良くないかな
慢性腰痛があり座骨神経痛がある
痛み止め、注射毎日(左右腕を交互に打っていた)
レントゲンでは生まれつき痛めやすい形状をしていると言われる。
1回目
炎症が股関節周辺にあるので附近を安静に保つことが重要
良くなったら筋トレを指導して臀部の筋肉を回復させて股関節腰を守る
右:股関節整体マッサージ1234か所+ストレッチ1・2・3指導
アルコールやめる
右:腰入念ま
日常生活指導:しゃがむ動作は控える
晒巻き+コルセットで腰をよくする
体重を元に戻す
2回目
良好、激痛から解放され、今は階段上るときに痛い感じだけあるが全然楽!
まだ可動域は少ない感じ!今日は可動域を増やす指導
アルコールは土曜日のみ付き合いで飲んだ(注意:気を抜かずまだ中でくすぶっている炎症があるから油断は禁物)
晒+コルセット巻きは継続指導
右:股関節整体マッサージ1234か所+ストレッチ1・2・3指導+可動域拡大法1・2指導
経過良好です。次回は筋トレを指導します。慢性腰痛から股関節に移行、年々体重増加とアルコールの過剰摂取が問題。坐骨神経痛がながく患っているから殿筋が痩せて弱る。が原因。
痛みが和らぎ筋肉が緩んだら筋トレ指導へ!
コメントをお書きください