体重管理指導(栄養食生活指導)
体重管理指導は体重を減らして筋肉を作り関節負担を無くし、慢性炎症を体の中から改善していくための食生活の栄養指導です。

この体重管理指導は、※慢性炎症を改善するために腸内環境を整える栄養食生活指導です。身体の基礎的な健康状態を作りあげることで人類が元々ある自然治癒力が蘇ります。
肥満体の人は脂肪が減り、痩せ型の人は筋力を回復させて行く指導です。
その身体の基礎的な健康状態を作った後に更に痩せたい人は、ダイエットプログラム(痩せる食事法と痩せる運動法)を指導し、少し筋力をつけて逞しくしたい人は体力アッププログラム(体力アップ食事法と体力アップ運動法)を指導します。
荷重関節と言われている股関節は重さにすごく影響されます。3キロから5キロ体重が軽くなると、意外と痛みが軽減されたりもします。しかし、ただ食べないで痩せると筋肉も痩せてしまい逆に良くないため、当施設では体重管理指導として栄養食生活指導を希望の方に行っています。
実は体重を痩せること同時に体の中を良い環境にしなくてはならないのです。
体重管理指導(栄養食生活指導)+痩せる運動法=体の中から健康に体重が減る
これが大切です。
※冨澤式痩せる運動法の詳細ページはこちら
当施設の体重管理指導(栄養食生活指導)は痩せて股関節にかかる負担を改善することはもちろんですが、痩せるよりも大事な体の中の慢性炎症状態を改善することに最大の目的を持っています。
体重管理と言っているのは、慢性炎症は肥満の方は厳重注意だからです。やせている方も見た目太っていない方も内臓脂肪がある方なども要注意です。肥満細胞が炎症を引き起こす物質を出すからです。
普段揚げ物サラダ油などをよく使うオメガ6系の油(植物油は炎症を促す)を取りすぎている方も要注意。オメガ3系とオメガ9系は逆に炎症を抑えるで青魚油や荏胡麻油は炎症を抑える油を取る方が良いです。バランスが大事です。
トランス脂肪酸(マーガリン)は取らない方が良い油です。インスタント食品・スナック菓・菓子パンは多く含まれているため要注意。(→トランス脂肪酸が含まれる食品)
※農林水産省(すぐわかるトランス脂肪酸)
※糖尿病ネットワーク(トランス脂肪酸はやっぱり体に悪い?)
※EM生活(トランス脂肪酸って食べちゃダメなの?)
過酸化脂質(酸化した油)もなるべく避けたいですね。揚げて時間がたった揚げ物や古くなった油を使った料理・スナック菓子・インスタント食品なども含まれます。
体の中での慢性炎症状態は関節・内臓などあらゆる部位に炎症を引き起こしてくすぶる状態です。※急性炎症と違い冷やして安静で引いていくものではなく、体の中が良くない状態だと永遠とくすぶるのです。
※急性炎症は骨折・捻挫や打撲などケガしたときに起こる強い痛み腫れ熱感で激痛で動けません。
だから、なんか痛い、なんか体調が悪いなど不調を引き起こします。この不調は体だけでなく心も不調にさせて、鬱やイライラ・クヨクヨなどいつもすぐれない精神状態も起こります。変形性股関節症の方が鬱に近い不安心配になるのはこのせいです。
股関節痛の方は慢性炎症状態が体の中で起こっていると考えます。慢性炎症状態が長く続くと体重の重さでの関節破壊だけでなく炎症の為に良い組織も破壊していくため、骨変形が進行して悪化します。
そして、関節の周辺の軟部組織(関節包や靭帯)が硬直・癒着など起こり、関節内での硬直が起こり可動域が減少して股関節が曲がらない、開けないなど起こります。
これが筋肉が硬くなって動かないのであれ筋肉をほぐせば動きが出てきますが、この場合は筋肉をほぐしただけでは動きが改善されず、ジグリング(貧乏ゆすり)や体の中の慢性炎症を改善しないといけません。
炎症とは、炎症の発赤・発熱・腫れ・疼痛の4主徴があり、本来は損傷した部位を修復するために起こる炎症反応です。それを医学的には急性炎症と呼ばれています。本来は長期間にわたり起こらないのですが、中途半端な治療や炎症が引かない良くない体内環境を持っている人は急性炎症が消化されずに慢性炎症へと移行して健康な組織まで破壊して変形性股関節症のステージを悪化させます。
私が考える変形性股関節症や膝・足首・腰などに起こる変形性し悪化に至る過程をこう考えています。
まず股関節に負担がかかる動作で繰り返し起こる場合と急激に起こる場合があります。どちらも最初は急性炎症的な炎症です。
次に治る人の場合と治らないで進行する人の場合があります。この違いは?急性炎症が速やかに治る場合と急性炎症が治らず慢性炎症に移行してしまう場合です。
これは先天性に股関節に問題(臼蓋不全)がある場合も先天性はないけどきっかけは外傷的な場合も同じと考えています。
急性炎症が速やかに引いていく場合は、痛く歩けないために休養して股関節に負担をかけないでいることで痛み(炎症)引いていくと考えます。その他は体の中が炎症を引きやすい体内環境(健康体)である場合であると考えます。
逆に痛みが引かず慢性炎症(常に痛みが続く)の場合は、痛くても休めず(休まず)股関節に負担をかけ続けていく場合(機械的負担)です。その他は体内環境が炎症を引き起こす状態である場合は炎症が継続して慢性炎症に移行して、周りの健康な組織も破壊していき骨変形や軟部組織の繊維化・劣化などを起こし、最悪な場合は壊死していくなども考えられます。
この慢性炎症がくすぶっている良くない体内環境をもってる方は、変形性股関節症や変形性膝関節症・変形性足関節症・腰痛・五十肩(四十肩:肩関節周囲炎)など問題だけでなく、体の老化とに関係も深いため、メタボリックシンドローム生活習慣病のような肥満症・糖尿病・脂質異常症・慢性腎臓病・非アルコール性脂肪肝や心血管疾患である動脈硬化・心筋梗塞・脳卒中、がん、自己免疫疾患(関節リュウマチ・乾癬)、神経変性疾患(アルツハイマー・パーキンソン病)、精神疾患(鬱)にも注意が必要です。
慢性炎症は生活の習慣で改善できます。
炎症(痛み)の火種を作っているのは、あなた自身です。
ずばり、悪い食生活習慣があなたの変形性股関節症を悪化させているのです。
そして慢性炎症を改善することが出来れば、変形性股関節症の悪化を防げるだけでなく、色々な不調も改善するのです。
慢性炎症を引き起こす要因
- 肥満(隠れ肥満:内臓肥満)
- 痩せているが体を作る栄養不足(無理なダイエットや良くない食生活)
- 良くない油の摂取
- 副腎疲労で副腎からホルモンがでない
- 活性酸素による酸化(サビ)
- 糖質の摂りすぎによる糖化
- 肝臓疲労(解毒など)
- 筋肉が極端になくなっている
- 腸内環境の乱れ(悪玉菌が優位で毒素を体中に溜る)
- 甘い食べ物飲み物・糖質多い食生活・たんぱく質が少ない食生活
- 精神的ストレス(イライラ・クヨクヨ・ネガティブ)
- 睡眠不足
上記のことを引き起こす原因としては悪い食生活が主です。私たちの体は食べたものでできています。悪い食生活をすることで腸が悪玉菌優勢になり腸壁が壊され消化できない栄養や有害物質を発生させ血液中に入り免疫が攻撃します。免疫が攻撃に活性酸素を出して炎症も起こります。
結局は慢性炎症の状態を引き起す原因は、副腎疲労や活性酸素の発生、糖化が引き金で起こり、それは腸内環境の悪化が原因で起こり、それは良くない食生活で起こる。運動を考える前に食生活の改善を行うことが大切です。
だから慢性炎症を改善する方法は、食べ物を変え、免疫システム70%をつかさどる腸を善玉菌優勢にして、血液をキレイにして肝臓の解毒の負担を和らげてあげる。体内で起こる酸化・糖化のストレスを改善し慢性炎症を抑える。
この体重管理指導(栄養食生活指導)は、太っている痩せていることはあまり関係なく、体の中の慢性炎症状態を改善する目的があります。だから痩せている方はちょうどよく太り、太っている方はちょうどよく痩せるのです。「ちょうどよく」とは、その方に合った健康的な体型になるといううことです。したがって夢に見た理想の体型になるという事ではないので、ご注意してくださいね^^)
慢性炎症状態が疑われる症状!
- 疲れやすい、だるい、朝の目覚めが悪い
- いつも痛いところがある
- 気持ちが落ち込みやすい
- なんか体調不良
- アレルギーがある
- 怪我(傷が)が治りにくい
- 太りやすい、食べてないのに痩せない
- 冷える、血液循環が悪い
- 生活習慣病を抱えている
- 定期検査で引っかかる(引っかからなくても要注意)
- 便秘、下痢をよくする
- 歯周病がある
- 生活習慣病のなにかを患っている
- 血糖値が高め、コレステロール値が高め
- 20代に比べて10K以上太った
慢性炎症状態を改善させる方法!?
- 肥満(脂肪を減らす)
- 筋肉をつける(無理な運動ではなく適切な運動で)
- 腸内環境を整える(善玉菌2:悪玉菌1:日和見7)
- 便秘・下痢など改善する
- 睡眠をよくとる
- 食生活改善する
- 甘いもの、カフェイン、アルコールは摂取しない
- タバコはやめる
- 活性酸素を増やす生活はやめる
- 良くない油をとらない、良い油を多くとる
- 過酸化脂質を作り出す食生活はしない
- 糖化を引き起こす食生活しない
※食生活の詳細はこちら
慢性炎症状態が改善すると!
- 朝の目覚めが良くなり、疲れにくいタフになる
- 痛いとこがなくなる
- 気持ちはいつもポジティブで明るい元気
- 生活習慣病も改善する
- 怪我・炎症・痛みが治りやすい
- 代謝が良くなるため痩せやすい太りにくい
- アレルギーがなくなる
こんな方にお勧め!
- 病院で痩せろと言われている
- 自分でやっているが痩せない
- どうしても自制が出来ない
- 正しいダイエットしているか不安
- ダイエットしているけど筋力は低下して逆効果
そして、このプログラムを受けると!
- 人類に備わっている自然治癒力がよみがえるから健康になる。
- 痛みが軽減して、関節に負担がかからず関節破壊が止められる
- 性格が前向きになりクヨクヨイライラしなくなる
何よりも変形性股関節症の方には特に悪化させないで改善させていくため、今まで抱えていた心配不安がなくなり、人生が明るく希望が持て、できなかったことが出来るようになる。幸せな人生を送れます。
股関節の痛みをなくすだけでなく、真から健康になって旅行や趣味に楽しい人生を送れるように願っています。
是非、話を聞いてくださいね。
変形性股関節症の悪化の流れ




